お口の予防

くなってからではいんです。

日本人の80歳のときの残在歯の数は10本程度といわれています。

当然、それに伴い、入れ歯への依存度はとても高いことがわかります。
特に、50歳を超えた日本人の半分以上、また75歳を超えると6割~7割程度の患者さんが入れ歯に頼っているのが現状です。
これに対し、欧米人は同じ年齢でも残在歯数は日本の倍程度(20本程度)の本数が残っていると言われています。

この原因として、予防歯科に対する意識格差が大きくあります。
日本では「痛くなったら歯医者さんへ通う」という考え方ですが、欧米では「痛くなる前に予防に通うという考え方が一般的です。
さとう歯科クリニックでは、これに対し歯の歯石と歯垢の除去などの「予防歯科」を普及させていくことを目標にしています。

日本では毎日、歯を磨いてるのに、むし歯や歯周病になる人、たくさんいます。せっかく、歯医者に行って、治してもらっても、生活習慣が変わらなければ、また同じように、むし歯にや歯周病なります。きちんと予防するには、何故むし歯歯周病になってしまうのか?その原因を一人ひとりしっかり把握するための検査を受けて、お口の状態をコントロールしたり、定期的にメンテナンスを受けることが大事です。

認知症の患者さんには、歯がない人が多いとい医学的に研究報告があります。歯がないとよく噛めず、人と話すことが億劫になってしまいがち。よく噛んでよく話して、口を動かすことは脳の活性化につながります。認知症の予防のためにも、歯があることは重要です。

歯がある人に比べ、歯がない人は将来寝たきりになっていることも少なくないと言われています。自分の歯が残っていれば心と身体の健康を守りやすくなり、将来の充実した生活にも繋がってくるのです。

口臭にはお口の衛生状態も関係します。つまり、歯科医院で歯の汚れを徹底的に落としたり、プラークコントロールを行うことで、口臭予防できるのです。お口を綺麗にする事は、健康において、とても重要な事なのです。

を取れば背筋が曲がるのは当たり前?いいえ!実は歯にはアゴと背骨を結ぶ重要な役割があり、丈夫な歯をお持ちであれば、いくつになっても背筋はピンと伸びています。逆に歯がなくなれば、支えるものがなくなり体のバランスが崩れ、どんどん背筋が曲がってしまうのです。

歯が20本以上残っている高齢者は、4本以下の高齢者に比べ平均で10万円以上、年間の総医療費が安くなることがわかっています。他にも、歯周病の予防は、糖尿病、心筋梗塞、肺炎、ガン、肥満や動脈硬化など、様々な病気の予防にもつながります。

アクセスマップ

地下鉄麻生駅からバスで8分
JR新琴似駅からバスで6分
駐車場4台分あり

TEL画像
診療受付時間
午前(09:00~13:00) -
午後(14:00~18:00) - -

〒001-0912 札幌市北区新琴似12条10丁目2-1

診療内容
一般歯科・小児歯科・口腔外科・審美歯科・歯周病・インプラント 欠損補綴・ケア指導・定期健診